草津のいま・むかし ~港町の名残を求めてのんびり歩く、街の歴史と人々の暮らし~

ツアー情報にスキップ
1 7
広島市西区の草津エリアは、かつて瀬戸内海の主要な港町の一つとして賑わっていた歴史あるまちです。今でも、当時の面影を残す町並みや寺社などがあり、のんびり歩くだけで歴史を感じられます。


今回のジンとりっぷは、そんな草津をゆるりと楽しむツアー。
昔ながらの長屋を出発地に、草津の街並みや風景を眺めつつ、「ここは昔、どんなふうだったんだろう?」と想像を膨らませてみたり、現在の暮らしとのつながりを見つけてみたりと、草津の「いま」と「むかし」の両方を感じていただければと思います。


歴史に詳しくなくても全く問題ありません!
むしろ、自分の目で見て感じたものが、きっとあなたにとって特別な「草津の風景」になるはず。
過去と現在が交差するまち草津を、ゆっくり歩いてみませんか?



この企画は、広島電鉄さんのみやじませんウィークとタイアップしています。ご参加された方には同イベントのオリジナルステッカーを差し上げます!


  • 開催日: 2024年10月27日(日)  
  • 時間:  10:00~12:00
    開始時刻の5分前にお越しください。
  • 参加費:3,000円
  • 定数 :  10名(最少催行3名)
  • 集合場所:Machi+Goto(広島県広島市西区草津南2丁目8-6)
  • アクセス:広島電鉄:「草津」あるいは「草津南」駅下車 徒歩約6分
  • 終了場所: Machi+Goto


【ご参加にあたって】
開始時間の5分前に集合場所へお越しください
気象の問題などで中止の場合は、お電話でご連絡いたします。
・歩きやすい靴や服装でお越しください。
・水分を取るなど熱中症対策にご留意ください

【ツアー当日のご連絡について】
集合時間への遅れや当日の急なキャンセルについては、お電話にてご連絡ください。
連絡先:090-6313-9090(ひろしまジン大学事務局)

【キャンセル料について】
・6日前~当日キャンセル:参加費の50%
・当日キャンセル、無連絡不参加:参加費の100%
・お申し込み締め切りが確実に行われているツアー:締め切り後のキャンセルは参加費の100%
通常価格 ¥3,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,000 JPY
セール 受付終了
税込
詳細を表示する
ガイド紹介

特定非営利活動法人ひろしまジン大学 代表理事

平尾 順平(ひらお じゅんぺい)さん

1976年広島生まれ。
広島市出身。大学卒業後、国際協力の業界に従事し、中央アジア、東南アジアなどの国において、人材育成のプロジェクトを担当。その後、広島にUターンし学びを入口に「人と人」「人とまち」の関係を育んでいく市民主体の学びの場、ひろしまジン大学を設立。現在に至る。2023年4月から広島市立大学特任准教授。